HOME -> サ−ビス一覧 -> M&A仲介・アドバイザリー | |
[資金調達事例]
[M&A事例]
[セール&リースバック]
|
M&A仲介・アドバイザーM&Aには買収、資本参加、合併、事業譲渡等多様な形態があり、その目的も商圏拡大、技術導入、資本力増強、事業継承等様々です。そして、それぞれに必要な手続きやポイントが異なってくるため、高い専門知識を持ったアドバイザーの起用が極めて重要になります。当社は豊富な実績を持つ独立系コンサルタントとして、買収・売却・リストラクチャリング等のM&Aに関する専門的なアドバイスを提供いたします。 M&Aサービスの内容M&Aサービスの内容は以下の通りです。
(1) 売り手・買い手となる相手方企業の選定およびアプローチ (2) M&Aの対象となる企業(事業)の評価に関するアドバイス (3) M&Aの形態および条件設定に関するアドバイス (4) 対象会社との交渉に関するアドバイスないしは支援 (5) 守秘対応等、情報管理に関するアドバイス (6) 趣意書、基本合意書等作成に関するアドバイス (7) 譲渡契約書作成に関するアドバイス (8) 情報公開(ディスクロージャー、パブリシティー)に関するアドバイス (9) その他、案件に応じたアドバイス 実績株式会社クリエイティブ阪急(現:阪神園芸株式会社)の園芸販売事業部門の事業譲渡 『中小M&A事業概要」PDFファイル(315KB)中小M&Aガイドライン遵守を宣言します仲介契約・FA契約の締結について、業務形態の実態に合致した仲介契約あるいはFA契約を締結し、契約締結前に依頼者に対し仲介契約・FA契約に係る重要な事項について明確な説明を行い、依頼者の納得を得ます。 (1)譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と契約を締結し双方に助言する仲介者、一方当事者のみと契約を締結し一方のみに助言するFAの違いとそれぞれの特徴 最終契約の締結について、契約内容に漏れがないよう依頼者に対して再度の確認を促します。 クロージングについて、クロージングに向けた具体的な段取りを整えた上で、当日には譲り受け側から譲渡対価が確実に入金されたことを確認します。 専任条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。 ・依頼者が他の支援機関の意見を求めたい部分を仲介者・FAに対して明確にした上、これを妨げるべき合理的な理由がない場合には、依頼者に対し、他の支援機関に対してセカンド・オピニオンを求めることを許容します。ただし、相手方当事者に関する情報の開示を禁止したり、相談先を法令上又は契約上の秘密保持義務がある者や事業承継・引継ぎ支援センター等の公的機関に限定したりする等、情報管理に配慮します。 テール条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。 ・テール期間は最長でも2年〜3年以内を目安とします。 仲介業務を行う場合、特に以下の点を遵守して、行動します。 ・仲介契約締結前に、譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と仲介契約を締結する仲介者であるということ(特に、仲介契約において、両当事者から手数料を受領することが定められている場合には、その旨)を、両当事者に伝えます。 (1)あくまで確定的なバリュエーションを実施したものではなく、参考資料として簡易に算定したものであるということ ・デューデリジェンスを自ら実施せず、デューデリジェンス報告書の内容に係る結論を決定しないこととし、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意見を求めるよう伝えます。 上記の他、中小M&A ガイドラインの趣旨に則った行動をします。 中小M&A ガイドライン(第2 版)遵守の宣言について PDFファイル(96KB)遵守事項一覧チェックリスト PDFファイル(122KB) |