2011年09月30日
№306 『つえ屋』決算及び経営計画発表会
BS経営塾で共に学び、「大阪ほんわかテレビ」や
「ズームイン!!SUPER」など数々のメディアでも
取り上げられる『株式会社つえ屋』様の決算及び
経営計画発表会へ参加してきました。
坂野社長はBS経営塾木村塾長の経営思想に
感銘を受けられ、バランスシートを重視した経営へと
シフトされてきました。
発表会の場では、ROAや自己資本比率等の
バランスシートから見た財務諸表の数字が
次々と出てきます。
最後は10年後のビジョンが発表され、ワクワク
するような話をたくさん聞かせて頂きました。
BS経営塾の卒業生がバランスシートを重視した
経営思想を持ち、強くて良い会社となっていく。
このような中小企業がもっとたくさん出てくるように
今後も中小企業経営者をしっかりサポートしていきたいと
思います。
森内秀人 Wrote
2011年09月20日
№305 第48回 資金調達セミナー
第48回 資金調達セミナー
毎月2回行ってきた資金調達セミナーですが、
丸2年を迎えました。
少しでも皆さんのお役に立てていれば
嬉しい限りです。
今回のセミナーでは、大阪商工信用金庫の
現役バンカーに参加して頂き、初めての試みとして
2時間丸々座談会方式で行いました。
現在取引のある銀行には聞きにくかったことが
聞けた・・等たいへん好評に終わりました。
現在銀行返済をリスケしている企業は、今後、どのように
対応していけば良いか・・・
そのような悩みを一緒に解決して行きたいと考えています。
次回の資金調達セミナーは10月7日です。
森内秀人 Wrote
2011年09月16日
№304 実践BS経営塾 最終講
第8期の実践BS経営塾も最終講を
迎えました。
テーマは『BSビジョンを描く』
まずは塾生同士が自社のBSビジョンを
語り合います。
もっとこうした方が良いのではないか・・・
意見を出し合いBSビジョンをブラッシュアップ。
そして、各テーブルの代表が塾生全員の前で
BSビジョンを発表。
木村塾長が更にブラッシュアップして行きます。
ワクワクドキドキするようなBSビジョンが
描かれました。
このBSビジョンが達成できるかできないかは
皆さんの意識一つで大きく変わります。
ビジョン実現へ向けて共に頑張って行きましょう!
塾生の皆様、6ヶ月間ありがとうございました。
森内秀人 Wrote
2011年09月08日
№303 訴訟案件でのファイナンス
ご両親が亡くなり遺産を相続したのは
AさんとAさんの弟。
自宅の名義もAさんと弟の名義になったのですが、
いつの間にか弟の持ち分がある業者へ変わっていた。
Aさんはその事実を知らないまま時が過ぎ、
いつしかそのある業者から自宅不動産の家賃支払
不払いを理由に立ち退きを訴えてきた。
弁護士の先生とチームを組み、対応策を打合せ。
裁判では最終的にAさんが業者から不動産を買い取ることで
結審。
その買取資金については、弊社がアドバイザーとして入り
50百万円の資金調達ができました。
その結果、Aさんの自宅を無事に守ることができ、
Aさんもたいへん喜んで頂けた事例となりました。
森内秀人 Wrote
2011年09月05日
№302 中小企業MBA講座 第3講
中小企業MBA講座のマーケティング編が
早いもので最終講を迎えました。
第3講(最終講)のテーマは、戦略編:自社の強みを
活かす4P戦略の立案。
今回もスマイルマーケティングの高橋講師が
わかり易く講義して下さいました。
・製品(PRODUKT)戦略
・価格(PRICE)戦略
・流通(PLACE)戦略
・仕掛け(PROMOTION)戦略
自社の強みは何かを理解し、各グループでプレゼンを
行いました。
・・・あなたはそのプレゼンを聞いて買いたいと思いましたか?
買いませんか?
高橋講師、たくさんの気づきをありがとうございました。
次講からは財務編がスタートします。
学び続けて行きましょう!
森内秀人 Wrote